ブログ一覧

2013

11/01

1ヶ月単位の変形労働時間制を導入する場合にはどのようにすればいいでしょうか? 1ヵ月以内の一定期間を平均し、1週間当たりの労働時間が法定労働時間を超えない範囲内において、 特定の日又は週に法定労働時間を超えて労働させることができる制度です。 では1ヶ月において何...

詳細

2013

10/30

1年単位の変形労働時間制を導入する場合はどのようにすればいいでしょうか? 簡単にいいますと週40時間を達成するために決められた1年間の総労働時間を守るように休日数を決めることになります。 週40時間を守るための1年間の総労働時間は、2085.71時間です。 この...

詳細

2013

10/28

1日8時間、1週40時間 これを超える部分が割増賃金の対象になります。 1週40時間を守ろうとすれば、完全週休2日制にしなければ毎週6日目はすべて割増の対象になってしまいます。 そのために変形労働時間制というのが存在します。 これは毎週ではなくある一定期間...

詳細

2013

10/24

従業員から住所が変わったと報告を受けたらどのような処理をすればいいでしょうか? 雇用保険では住所保険の手続きはありません。 ですから社会保険のみの手続きになります。 書類の提出だけで年金手帳や健康保険証の提出もありません。 書類には基本的な個人の情報と、新...

詳細

2013

10/21

会社として社会保険に加入するのはどのタイミングなんでしょうか? 大まかにいいますと、法人であれば1人でも被保険者がいれば強制加入になります。 個人事業であれば5人以上で強制加入になり、 それ以下であれば任意適用となります。 任意適用の場合は該当者の半分以上...

詳細

2013

10/18

従業員の方から子供を扶養家族に追加したいと言われたらどうしたらいいでしょうか? 扶養家族に範囲にはもちろん入りますが条件があります。 収入が130万円以内ということがありますが、 子供が学生の場合は収入はあまり関係ないと思います。 あと学生の場合は学校名な...

詳細

2013

10/16

従業員の方から「保険証をなくした」や「保険証を落とした」と言われたらどうしたらいいでしょうか? よく受ける質問ですが、「だれかが悪用しない?」と聞かれます。 例えばそれでなりすましてお金を借りたり・・・ 100%ありませんとは言えませんが、ほとんど心配はないとお...

詳細

2013

10/15

社会保険の給付に「傷病手当」というのがあります。 これはどのようなときに受給できるのでしょうか? 下記の条件を満たせば受給が可能です。 ○事業場外の事由の病気やけがで休むこと ○仕事につけないこと ○会社を休んでいる間給与が支給されないこと ○...

詳細

2013

10/11

特定求職者開発助成金は以前から長く続いている助成金です。 ではどのようなときに受給できるのでしょうか? ハローワークから下記に該当する方を雇い入れた際に受給できます。 ○60歳以上の高齢者 ○母子家庭の母 ○障害者 ではいくら受給できるのでしょ...

詳細

2013

10/09

給与額が変更になったらどうしたいいのでしょうか? 減給であれ昇給であれ固定的な給与が変更になった場合は社会保険の手続きが必要になります。 ただ条件があります。 保険料額表にある等級で2等級以上の変動が必要です。 もう一つは固定的な賃金の変動が必要です。 ...

詳細
2 / 3123
お問い合わせフォーム