プロフィール
経営者の方へ適切なアドバイスを!


- 1993年
- 専門商社に入社し営業として勤務
- 2000年
- 社会保険労務士事務所に入社
- 2008年
- 木原社会保険労務士事務所を開設
はじめまして。社会保険労務士の木原と申します。
私は、社会保険労務士として10年以上経営者の方々の様々な相談を受けてきました。
企業経営を行っていく上で従業員に関することは、切っても切れないものです。
企業と従業員の間には様々な事象が起こります。
両方にとって良いこともあれば、そうでないこともたくさんあります。
また、法律で解決できることもあれば、そうでないこともあります。
「会社と従業員をつなぐもの」それがレギュレーション(規則)に乗っ取ったコミュニケーションだと思います。
そのレギュレーションをデザインしていくことが、人事労務管理につながっていくことだと思います。
それぞれの企業に、またそれぞれの事案にあった適切なアドバイスを提供することを心がけサービスをしていく所存です。
レギュレーションデザインの重要性
最近の労働問題は複雑を極めています。 例えば従業員の精神的病気の増加、解雇・残業代未払いに関する訴え、従業員の病気に対する企業の安全配慮義務など挙げればきりがありません。 企業としてこのような事態にならないようにするためにはどうするのか、またなったときにどうしていくのか。 企業としてのしくみの構築(Regulation Design)がとても重要になってきます。所属事務所概要
事務所名 | 木原社会保険労務士 事務所 |
---|---|
所在地 | 〒530-0047 大阪市北区西天満3丁目4番4号 イワイビル2F |
連絡先 | TEL 06-7175-9129 FAX 06-3737-8432 |
代表者名 | 木原 敏夫 |
業務内容 | 業務システム構築 / 就業規則 / 手続き代行 |
関連サービス | スパイクネット http://spayk.net/ |