2013/10/30ブログ
1年単位の変形労働時間制の相談について
1年単位の変形労働時間制を導入する場合はどのようにすればいいでしょうか?
簡単にいいますと週40時間を達成するために決められた1年間の総労働時間を守るように休日数を決めることになります。
週40時間を守るための1年間の総労働時間は、2085.71時間です。
この総労働時間はこのような式で求められます。
365日÷7日=52.14週(1年で何週間あるかを求めます。)
52.14週×40時間=2085.71時間
では、この総労働時間を1日の勤務時間で割れば、1年間の勤務日数が出てきます。
2085.71時間÷8時間=260日
この260日勤務で105日休日にすることで、1年間を通じて40時間を達成する事になります。
1年単位の変形労働時間制を採用するには労使協定などが必要になります。
これは1度出せばずっと有効なものではなく、毎年毎年提出が必要です。
この手続きに関する質問は下記までお願いします。
木原社会保険労務士事務所(大阪市中央区平野町)
スパイクネット
このブログのアドレス
同じカテゴリの記事
- ブログ2013/12/20雇い入れ時の助成金の相談について
- ブログ2013/12/11完全歩合制の相談について
- ブログ2013/12/05トライアル雇用奨励金の相談について
- ブログ2013/11/29高年齢者雇用開発特別奨励金の相談について
- ブログ2013/11/27遡って雇用保険に加入の相談について
- ブログ2013/11/25中小企業基盤人材確保助成金の相談について
- ブログ2013/11/21随時改定の相談について
- ブログ2013/11/18E-30の相談について
- ブログ2013/11/11短時間労働者の雇用保険について
- ブログ2013/11/05取締役の雇用保険の相談について
- ブログ2013/11/011か月単位の変形労働時間制について
- ブログ2013/10/301年単位の変形労働時間制の相談について
- ブログ2013/10/28変形労働時間制の相談について
- ブログ2013/10/24住所変更の相談について
- ブログ2013/10/21社会保険新規加入の相談について
- ブログ2013/10/18子供を扶養家族に追加する際の相談について
- ブログ2013/10/16健康保険被保険者証滅失の相談について
- ブログ2013/10/15傷病手当金の相談について
- ブログ2013/10/11特定求職者雇用開発助成金の相談について
- ブログ2013/10/09報酬額に大幅な変動があったときの相談について
- ブログ2013/08/22給与体系(年功序列)
- ブログ2013/07/24採用の失敗 阪神タイガースver
- ブログ2013/07/11採用の失敗
- ブログ2013/07/03中途採用 プロ野球ver
- ブログ2013/06/26中途採用
- ブログ2013/06/17新卒採用 プロ野球ver
- ブログ2013/06/14新卒採用
- ブログ2013/06/04WEBサイトリニューアルのお知らせ